平成25年6月29日(土) 寒風山・笹ヶ峰


天気予報は「曇り時々晴れ」。雨は大丈夫そうです。
いつ笹ヶ峰に行くか? 今でしょ!
旧寒風山トンネル南口の登山口に向かいます。
6:58

家を出発してから1時間20分くらいで登山口に到着。
ここは「高知県 吾川郡 いの町」なんですね。
7:40

ガスがすごい。
7:42

旧寒風山トンネルは路肩崩壊により通行止めになってます。
7:43

聞いたことのない虫の鳴き声がそこら中に響いてます。
何かと思えば蝉でした。
いつ採るか?
7:44

今でしょ!
見た事ない種類です。エゾゼミ??
標高の高いところにしかいないようです。
7:45

登山口にて記念撮影。
左:大黒天くん、右:弁財天(私)です。
標識は、寒風山まで1時間50分、笹ヶ峰まで3時間となってます。
持ってる地図よりも参考コースタイムが短いです。
いつも地図の参考コースタイムより遅いので、そんな時間では行けません。
登山口の標高は1130mです。
8:01

大黒天くんはトレッキングポール無しです。
本日は腕組みのまま歩くとの事。
※前回の西赤石山で1本を破損し、2日くらい前にネットで注文したものの、不在で荷物を受け取れなかったそうです。1本で行くくらいなら持たないとの事。
8:42

笹が多いです。
笹ヶ峰はもっとすごいんだろうな~。
8:54

桑瀬峠(標高1451m)に到着。
低気圧で天候が悪く、高度計に誤差が出てます。
いつ修正するか? 今でしょ!
9:08

アザミが多いです。
このトゲが時々手に当たって痛い!
あと、小さい虫やハエが多くてうっとうしいです!!
9:15

カメラを向けると素早く腕を組みます。
もういいから…。
9:21

いつも追い抜かれてばかりの我々ですが、今回初めて追い抜きました。
9:34

寒風山まで25分。
がんばろう!
9:52

笹の中を進みます。
パンダを放ってみたい。
10:11

寒風山山頂(標高1763m)に到着。
みんなで撮影です。
10:29

我々が初めて追い抜いた、記念すべき おいやん。岡山から来られたそうです。
途中で標識のない分岐点があったんですが、そこが裏寒風山へのルートだと教えてくれたので、帰りに通ってみる事にします。
夏に東赤石に登ったらアケボノツツジが綺麗だったか言ってました…。
おいやんと別れ、我々は笹ヶ峰に向かいます。
10:36

笹ヶ峰まで1時間15分。
先は長いなー。
10:36

登山道のすぐ横は崖なので慎重に進みます。
滑落したら助けれないと思います。
10:55

面白い標識がありました。ダンボーのナビで先に進みます。
この辺りから新しい遊びを始めました。
まるで蜘蛛の巣があるかのように身をかわし、後続者を騙す「エア蜘蛛の巣かわし」 です。
11:01

けっこう進んだと思ったのに、まだ50分もかかるのか…。
11:16

たまにガスが無くなって林道が見えます。
車で瓶ヶ森林道を通ってみたいなー。
11:24

再びガスです。何も見えねー!
11:30

下は見渡す限り笹です。
転がってみたい気持ちを抑え、先を進みます。
11:43

途中から道が狭くなります。
前日の雨で笹は濡れていますが、我々はスパッツを持ってません。
11:50

当然ビショ濡れです。
しかも太ももの辺りまで!
冷たい…。
11:51

もちろん しゃがんでます。
11:53

ガスで視界が悪く、進む度に高いところが見えます…。
なかなか山頂に着きません。
12:01

やっと、山頂手前の分岐点まで来ました。
あと、ほんの少しです。
12:17

笹ヶ峰山頂(標高1859.5m)に到着。
寒風山山頂から約1時間45分、登山口からだと4時間22分かかってます。
12:23

山頂の気温は17℃くらいです。
風もあって肌寒い。
12:24

記念撮影を後にし、昼食にします。
先日購入した「山専ボトル」で、カップヌードルを食べます。
あったかくて美味しくて、笑みがこぼれました。
12:30

三角点にタッチしながら撮影。
12:54

山頂からの眺望です。
何も見えねー!!
12:58

標識でも記念撮影。
そこらにいた人に撮ってもらったので、普通のポーズです。
ダンボーも出しません。
13:00

一等三角点です。
全国に約1000点くらいしかありません。
柱石の一辺は18cmあります。
二等・三等三角点は15cm、四等三角点は12cmです。
さぁ、下山するぞ。
13:03

濡れたズボンが乾いてないし更に濡れるのが嫌だったので、レインウェアのズボンを履きました。
最初から履いとくんだった!
13:13

道があんまり見えません。
13:29

何も見えねー!!!
13:34

今度はレインウェアが泥まみれになりました。
スパッツを買わなくては…。
木にぶら下がってるのは、誰かの落し物の水筒です。
14:15

寒風山山頂まで戻ってきました。
見逃していた三角点を発見!
14:59

裏寒風山の分岐点です。
膝が見えているのは、レインウェアで蒸れたのでチャックを開けているからです。
15:14

おいやんが教えてくれた裏寒風山のルートは地図には記載されていません。
大黒天くんは興味深々のようでした。
待って~!
15:19

先は崖で行き止まりです!
道を探してみましたが見当たりません。と言うか見えません!
来た道を戻ります。
15:20

桑瀬峠まで戻ってきました。
あと35分くらいだ、頑張ろう。
膝が痛い…。
16:15

無事下山しました。
靴とズボンの汚れがひどい。
あとレインウェアのズボンも…。
17:04

僕も今度から着替えを持って来よう。
今日は蛇を2匹見ましたが、逃げられて写真は撮れませんでした。
17:12

ガスは、かなり消えました。
今日は曇りで、ほとんど帽子をかぶらなかったら、日焼けで顔が熱くなりました。
次回からは曇りでもちゃんとかぶろ。
17:18

本日のルートです。登りも降りも一緒です。

ネットで見つけた裏寒風山のルートです。
途中で南に進める道があったんですね。
ガスで見えなかったのかな?
残念!
inserted by FC2 system inserted by FC2 system